Photoshopの作業時間を短縮させる「神速」
こんにちは。デザイナーの櫻井です。仕事柄、Photoshopをほぼ毎日使用していますが、まだまだ知らない機能がたくさんあります。今回は、そんなPhotoshopの作業時間を短縮させる「神速」という本からこれ使ってみたいな~と思った機能をご紹...
- Webデザイン

こんにちは。デザイナーの櫻井です。仕事柄、Photoshopをほぼ毎日使用していますが、まだまだ知らない機能がたくさんあります。今回は、そんなPhotoshopの作業時間を短縮させる「神速」という本からこれ使ってみたいな~と思った機能をご紹...
いま、話題になっている「スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか?」を読んで参考になったところを一部ご紹介いたします。 スターバックスが強いブランドでいられる理由 Amazon スターバックスはなぜ値...
テレビの前のつぶやきが、番組、CMを変える? 変わる「テレビ視聴率」、ツイッター活用「新指標」導入へ。 テレビ番組の評価基準として君臨する「視聴率」に、変化の兆しが現れています。 視聴率とは、番組の人気度を測る重要な指標で、調査会社ビデオ...
昨年、円安や規制緩和の要因で外国人観光客が初の1,000万人を超えました。地域的には、東南アジアからの観光客の比率が増えています。そこで今回は、『外国人の日本観光』についてリサーチしました。 意外な場所が観光スポットに 日本の観光スポットは...
こんにちは。ディレクターの松田です。 東北、北海道に桜開花の便りが届く中、東京の季節は春から初夏へ進もうとしています。ところが、今年はなんだかちょっと去年とは違うようで...「花冷え」とは桜の開花を遅らせる「寒の戻り」のことを指す季語です...
こんにちは。マークアップエンジニアの渡邊です。皆さん、今年のゴールデンウィークはどのように過ごされましたか。自分は実家へ帰りました。と言っても遊びに帰ったのではなく家の修理のお手伝いです。慣れない肉体労働で、身体中が筋肉痛です。バキバキいっ...
こんにちは、Webディレクターの小澤です。皆さんはクラウドファンディングという言葉をご存じでしょうか? クラウドファンディングとは 「不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(cro...
4月、新年度の始まりです。新入社員の方、転職された方や、特に環境に変化の無い方、いろいろかと思います。そんな中、ご自身のスキルアップについて考えている方も、多いと思います。 そこで、自分が面白そうだなと思った、セミナーやイベントをいくつかピ...
こんにちは、プランナーの崎山です。みなさんは、「ウェアラブルデバイス(Wearable Device)」をご存知でしょうか?ウェアラブルデバイスは、腕時計やメガネなどの形状で、身に着けることができるコンピューターデバイスのことです。日本では...
こんにちは、Webディレクターの猪野です。ドッグイヤーと言われるように日々WEBの世界は主流が変わったり、技術がどんどん進化しています。 そのような状況で、ディレクター、デザイナーはその進化に敏感にいることが必要とされ、デザイン、JS、HT...