テレワークでも活躍中!クライアント常駐ウェブ解析士インタビュー②/レポートからコンバージョン達成に繋がる設計─人材業界:Yさん

  • インタビュー

こんにちは。
営業推進室の武田です。

今回は「クライアント常駐ウェブ解析士インタビュー」のシリーズ第二回をご紹介いたします。前回に続き弊社とお取引のあるクライアント様へウェブサイト運用や様々なサポート業務などで常駐勤務をしている社員の中で、ウェブ解析士という資格を活かしてウェブマーケティング分野で活躍をしているかたをインタビュー形式でご紹介してまいります。

第二回となる今回は、弊社から人材業界の企業様へ常駐をしている上級ウェブ解析士Yさんのインタビューです。今回もzoomを使ったリモート形式でインタビューを実施いたしました。

レポートからコンバージョン達成に繋がる設計/人材業界:Yさん

ウェブ解析士を取得して何か変化はありましたか。

Yさん:はい、以前と業務自体は同じですが仕事の質が更に向上しました。業務は制作のディレクションなのですが、初期のヒアリング段階からレポート設計の話にまで及んでお伝えするように心がけるようになりました。

また、これまでウェブサイトの目的、ユーザーターゲットのお話とセットで、チェックしたい項目についてレポート確認するという、なんとなく経験則で行っていたことが、資格を学ぶことで自分は間違っていなかったのだと感じることもできました。

進め方の例としては、採用サイトの「応募フォームの完了数」や、「電話番号のクリック数」をコンバージョンに設定し、目標を立てます。次に、この目標を達成するための集客方法や、サイト内の導線、デザインを考えていきます。そうしてKPIの整合性をとり、UIを改善しながらサイトを設計します。

もう一つ大事な業務で営業支援があります。営業担当の依頼で企画内容やお見積を作成するのですが、クライアント様の事業に理解があるほど、良い提案ができ、受注につながると実感しています。ウェブ解析士の学習では、単なるアクセス解析やレポート作成では何もクライアントに貢献できないということを学びます。資格を取れたからといって安心せず、継続して良い提案ができるよう、日々情報のアップデートも忘れずに行っております。

今後更に深掘りをしていきたい/業務に活かしていきたいことはありますか。

Yさん:営業様や先方の担当者の方からウェブサイトのレポートの見方がわからない、どうPDCAに活かせばよいのかとご質問を受けることが多くありますので、今後は社内で開催しているマーケティングセミナーへのご案内はもちろん、個人単位でも出向先などで勉強会を開催して専門的な知識を共有できるようにしたいと考えています。

コロナ禍でどの企業も全体的にテレワークを実施するなど、ウェブを通じた営業支援のサービス提供を考え得る上で、ビジネス分析や、集客などの専門家としてマーケターやアナリストが加わることは貢献度が高く、クライアント様から心強く感じるとおっしゃっていただける場面も多くあります。特にディレクションではサイト設計だけで手が一杯になってしまいがちなので、なかなか1人では対応できない設計を私たち専門家が行うなど、今後も積極的に工夫し、業務に貢献できるようお手伝いできないかと考えています。

レポートからコンバージョン達成に繋がる設計/人材業界:Yさん

最後にこれからウェブ解析士を学習する方へ一言お願いします。

Yさん:時間を作る、集中できる環境を整える、仲間を作る、この3つが大事です。

まず、「時間を作る」についてですが、上級ウェブ解析士の受験中だった1ヶ月間は勉強以外の記憶がほとんどありません。とにかくやることが多くて大変なのです。これから勉強したいなと思う方にまずアドバイスするとしたら、繁忙期は絶対避けましょう。そして十分に時間を確保した上で、自己管理をすることを強くおすすめします。上級は実践を想定していますので、学習範囲も広大です。そのため得意分野と苦手分野が必ず出てきます。私はあまり実務で触れてこなかったウェブマーケティングを理解するために、かなり時間を費やしました。

平日の夜だけでなく早朝も時間が作れるような学習計画をすることもおすすめです。いつもの家事を全自動にするなどの工夫できたら良いかと思います。

2つ目は「集中できる環境を整える」です。だんだんと時間に追われて家事はほったらかし、お部屋が散らかってきます。笑 お部屋が汚いと集中できませんから、片付けや掃除は事前に徹底して対策しましょう。洗濯物はハンガー収納でたたまないようにする、いっそのことお掃除ロボットを導入するとか。家事を時短することもおすすめです。

そして3つ目の「仲間を作る」こと。1人で頑張るのではなく、経験者や一緒に勉強する仲間に頼るのも良い方法です。仲間がいれば、挫けそうになってもなんとか復活できます。これから資格の取得を目指している方はぜひこの3点を意識して頑張ってほしいです。

ワンゴジュウゴの「テレワーク・リモートワーク人材サービス」

弊社ではYさんをはじめ運用やサポートなどを通じてクライアント様先へ常駐勤務をしている社員が多数在籍しております。現在は世の中の流れもあり、常駐から在宅に切り替えている社員も多くおります。それに伴い、弊社ワンゴジュウゴでは「テレワーク・リモートワーク 人材サービス」として正式にリリースいたしました。デジタルクリエイターや事務職を中心に、弊社で専門的な教育を受けた即戦力スタッフが、WEBサイト運用、デジタルマーケティング業務、経理、人事、総務など幅広いウェブ業務を通じてあらゆるビジネス課題に、1名もしくはチームでご対応いたします。現在人材サービスのご利用をご検討中の企業様はぜひご相談ください。よろしくお願い申し上げます。ワンゴジュウゴのテレワーク・リモートワーク 人材サービス

関連する記事